久々に先輩たちが練習に参加しました。
群馬県を代表する先輩の練習風景をみて何か感じることができれば良いと思います。
思い出せば、彼らがシャトルを飛ばすことができたのが4年生の夏。
練習後にコーチとクリアの100ラリーをしたのが懐かしい。
それぞれ大学、高校に行っても頑張って下さい、そしてたまには顔をみせてください。
群馬県藤岡市にあるジュニアバドミントンクラブです
久々に先輩たちが練習に参加しました。
群馬県を代表する先輩の練習風景をみて何か感じることができれば良いと思います。
思い出せば、彼らがシャトルを飛ばすことができたのが4年生の夏。
練習後にコーチとクリアの100ラリーをしたのが懐かしい。
それぞれ大学、高校に行っても頑張って下さい、そしてたまには顔をみせてください。
藤岡ジュニア出身の先輩が見事優勝しました
深谷市 令和7年度会長杯争奪バドミントン大会 中学生の部優勝
いい笑顔です、これからもっと実績をつみあげていって下さい。
もうーハイバック打てねー中学生なんて中学生じゃねーなんて冗談言えませんね。
コーチにバドミントン教えてください😂
続いて小学生
第29回群馬県スポーツ少年団バドミントン交流会
初めての試合だった子もいれば、今回最後になる子もいて
それぞれがベストを出せた試合になったと思います。
ここは競技のバドミントンを学び教える場所。
選手を頂点に、保護者とコーチが支える構図です。(スポ少の教え)
少し暖かくなってきたと思っていたら、当日は寒い一日になりました。
ま~大人が寒く感じても、子供たちはとても元気で。
プレイヤーとして評価するのは少し早いし、他のクラブの子と比較するのはコーチ
としてなんか無責任。
やはり自主性をもたせてメリハリのある練習をさせたい。
そして最後に、バドミントンの楽しさを感じたらいいかなと。
おめでとう🏆
とあるチームの監督さんが試合は、発表会 と表現し、
とても納得した覚えがあります。
前回からの成長を周りの お友達 親 コーチ に見てもらう
今回、君たちはできたかな・・・
雪の降る寒い中のアップ
手を出して、手袋着用しよう
この試合が小学生最後になった、ボーイ
まだまだです
ことしもこの時期になりました。
表彰後
みな様、よいお年を。
当クラブではここを一つの目標としてます。
日々、選手・保護者・コーチたちは頑張っております。
・ここを経験したことでバドミントンに対する気持ちが変わる子供
・またここに連れてきたいと考える保護者
・なにが今後必要か考え直すコーチ
三位一体となって活動し続けます。
ではでは、写真でも
藤岡ジュニアバドミントンクラブでは随時メンバを募集しております。
お気楽に、見学にきてみてください。
4年生以下男子複で三位(順位戦四位)